Blog
2023/12/04 15:34
当工房では、チェリー、ウォルナット、メープル、樺、栗、クルミ等の広葉樹を使用しております。
広葉樹は針葉樹に比べて成長が遅い分、強度が高く、家具やフローリング等にも使われる樹種です。
また、木目が複雑に変化して美しいことも特徴の一つです。
樹種により、色味や木目の特徴が大きく異なります。
【ウォルナット】
アメリカンブラックウォルナット
クルミ科クルミ属
世界三大銘木の一つであり、高級家具にも使用される樹種です。
ダークチョコレートのような深い色合いと美しい木目が特徴です。
経年変化により、明るく温かみのある色に育ちます。

【チェリー】
アメリカンチェリー
バラ科サクラ属
滑らかな木肌と優しい木目が特徴です。
家具にも多く使われる最も人気の樹種の一つです。
経年変化を最も感じられる樹種でもあり、薄茶色から濃い飴色へと変化していきます。

また、美しい斑点や筋状の模様が入るのも特徴です。
こちらは樹脂が固まって出来たもので、ガムポケットと呼びます。
自然素材ならではのチャーミングポイントです。

【メープル】
カエデ科カエデ属
滑らかな木肌と透明感のある白黄色が特徴です。
清潔感のある爽やかな色味で、ナチュラルテイストや北欧テイストにも馴染みます。
経年変化は穏やかですが、黄味が増していきます。

また、メープルは波状杢という波のような木目が現れる場合もございます。

【樺】
カバノキ科カバノキ属
キメ細かく美しい木肌が特徴の薄いクリーム色の樹種です。
木目や色の差がなく均一な表情で、ナチュラルテイストや北欧テイストにも馴染みます。
経年変化による色の変化は他の樹種に比べると少ないのが特徴です。

【栗】
ブナ科クリ属
大きな道管(水の通り道)とはっきりとした年輪が特徴的で木の生命力を感じられます。
耐久性、耐水性も高く頑丈です。
経年変化により、艶や色味が深く増し、年輪もよりはっきりとしていきます。

【クルミ】
クルミ科クルミ属
同じ仲間のウォルナットと比べると
柔らかく優しい風合いです。
濃淡のある色みと表情豊かな木目が特徴です。
経年変化で濃い飴色に変化していきます。
同じ仲間のウォルナットと比べると
柔らかく優しい風合いです。
濃淡のある色みと表情豊かな木目が特徴です。
経年変化で濃い飴色に変化していきます。

News Letter
ニュースレターをご購読の方に新商品やキャンペーン、クーポンコードなどの最新情報をお届けいたします。